ロハス生活 COLUMN 第43回の掲載・コラム
HOME > ロハス生活 COLUMN > ロハス生活 COLUMN 第43回
ロハス生活 COLUMN

ロハス生活 COLUMN 

日本プロバイオティクス(株)社長・中川 優のロハス生活に関するコラム。
皆さまのロハス生活のお役に立てれば幸いです。

ロハス生活 COLUMN 第43回   明けましておめでとうございます

ロハス生活 COLUMN 第43回 明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

皆様の一年のご多幸をお祈り申し上げます。

 

年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。
私は珍しく部屋の大掃除をして、すっきりと新年を迎えさせていただきました。
尤も、 NHK の紅白歌合戦でドリカム(赤組の取り)が歌っているまでは、部屋の片付けを続けていましたが・・
これもいつも休みの度に出掛けていた報いと頑張りました。


お正月の番組では、現在の国内「不景気」と今後の「少子高齢化」を危惧し、将来像を描けない政府へは、「国債への依存過多」、基地の問題から「日米関係」や政府与党のトップの「不正献金」などが問題点として挙げられ、今後は「環境」「エコ」を磨いて「東南アジア経済圏」で商機を掴め、という内容が多かったように思います。

しかし、日本は本来製造業に支えられた「技術立国」のはず。
ここを磨いていくという議論が少ない気がします。
昨年事業仕分けで話題になった「2位ではいけないのでしょうか?」の関連ですね。どんな技術か、で例えれば「二酸化炭素を地中に封じ込める技術」。人々の意識が大きく変わらないと実現できない低炭素社会が確立できなくても、温暖化により海中へ沈もうというツバルやモルジブを初め、加速度的に気候変動のリスクが高まる世界に対し、この技術の確立により早く貢献できるのではないかと思います。

はっきり申し上げて、本来植物の

   炭酸同化作用=二酸化炭素CO2から
   炭素 C を取り出して、葉・茎・根・実など自らの体躯や
   次世代の種子とし、我々が必要な酸素O2を排出する

の利用を狙い、植物を広く植樹することが一番良いのでしょうが、木の成長を待っていては極地の氷塊が消え去るまで間に合いそうもないです。
哀れシロクマ君(日立の回し者ではありません)。


大急ぎで、より効率的に、まるで外科手術のように対策を実行するためには、こういった技術を確立し利用して短期間に改善する方策を考えねば、中国・インドなどの膨大な人口が一気に消費社会に突入する今、環境問題で人類は立ち行かなくなるのではと危惧しております。

こういった新しい技術に投資して、世界益になるように行動することが、25%の削減のために排出権をお金で購入していくより経済的にプラスなのはいうまでもありませんが、これが余程日本の名声を高めることになり、かつ日本人の誇りを喚起出来ることに繋がるのではないでしょうか。

と地味に申し上げましたが、バイオを使ってエネルギーを使わずに、消臭やカビを撃退などが出来る、しかも植物への良い影響も期待できるこの技術は世界益に繋がるはずです。

これに投資しませんか? 鳩山首相!!

 


( 2010.1.5 )


前回へ 次回へ

過去のロハス生活 COLUMN 一覧

第42回 神津島−2

 

・・ 2009年12月24日更新

第41回 神津島−1

 

・・ 2009年12月14日更新

第40回 台風−2

 

・・ 2009年10月22日更新

第39回 台風−1

 

・・ 2009年10月8日更新

第38回 政権選択終了

 

・・ 2009年9月7日

第37回 パンダにエコを思う

 

・・ 2009年8月18日

第36回 硝酸態窒素はどこから -2

 

・・ 2009年7月2日

第35回 硝酸態窒素はどこから -1

 

・・ 2009年6月10日

第34回 小笠原

 

・・ 2009年5月8日

第33回 硝酸態窒素

 

・・ 2009年4月30日

第32回 アレルギー 〜2・・ではなく

 

・・ 2009年4月9日

第31回 アレルギー 〜1

 

・・ 2009年3月26日

第30回 暖>冷 or 冷>暖 〜後編

 

・・ 2009年2月16日

第29回 暖>冷 or 冷>暖 〜前編

 

・・ 2009年2月5日

第28回 野菜と魚〜後編

 

・・ 2009年1月7日

第27回 野菜と魚〜前編

 

・・ 2009年12月16日

第26回 40℃

 

・・ 2008年11月4日

第25回 東急ハンズ

 

・・ 2008年9月1日

第24回 気温

 

・・ 2008年8月21日

第23回 温暖化・寒冷化?〜後編

 

・・ 2008年7月4日

第22回 温暖化・寒冷化?〜前編

 

・・ 2008年6月16日

第21回 メタボリックシンドローム〜後編

 

・・ 2008年5月29日

第20回 メタボリックシンドローム〜前編

 

・・ 2008年5月8日

第19回 食べ物の好き嫌い〜後編

 

・・ 2008年4月28日

第18回 食べ物の好き嫌い〜前編

 

・・ 2008年3月19日

第17回 トレードショー

 

・・ 2008年2月22日

第16回 緊張とリラックス

 

・・ 2008年1月30日

第15回 いえそば

 

・・ 2007年12月

第14回 馴染む

 

・・ 2007年12月

第13回 灯り

 

・・ 2007年11月

第12回 食育イベント〜いのちのつながり〜後編

 

・・ 2007年11月

第11回 食育イベント〜いのちのつながり〜前編

 

・・ 2007年11月

第10回 「常識」に勝つ。

 

・・ 2007年10月

第9回 ”便利”の裏に潜むもの。

 

・・ 2007年10月

第8回 自然が奏でるハーモニー・宮崎にて

 

・・ 2007年9月

第7回 ー四国行き・後編2−

 

・・ 2007年9月

第6回 ー四国行き・後編1−

 

・・ 2007年9月

第5回 暑中お見舞い申し上げますー四国行き・前編2−

 

・・ 2007年8月

第4回 暑中お見舞い申し上げますー四国行き・前編1−

 

・・ 2007年8月

第3回 ちょっとした心遣いがロハス生活を築く

 

・・ 2007年1月

第2回 食育

 

・・ 2007年1月

第1回 はじめまして、日本プロバイオティクスです。

 

・・ 2007年1月

     
     
ページトップへ

日本プロバイオティクス株式会社 HOME 会社案内 リクルート サイトマップ お問い合わせ 新着情報