ロハス生活 COLUMN 第21回の掲載
HOME > ロハス生活 COLUMN > ロハス生活 COLUMN 第21回
ロハス生活 COLUMN

ロハス生活 COLUMN 

日本プロバイオティクス(株)社長・中川 優のロハス生活に関するコラム。
皆さまのロハス生活のお役に立てれば幸いです。

ロハス生活 COLUMN 第21回  メタボリックシンドローム〜後編

メタボリックシンドローム・後編



「土のメタボ化」





これは、東京農業大の後藤 逸男先生がおっしゃっています。

元々 日本は火山灰質の土が多く、そこは傾向として “ 栄養分が少ない ” のですが、戦後の食料増産指導もあり、どんどん肥料を入れていく農法が当たり前に行われてきました。

肥料には、成長を促進する効果や形や色をよくする効果があります。しかし、入れ過ぎて栄養分は充分以上に足りているところに相変わらず過剰に投入していく …
こういったことを続けていくと、同じ作物を繰り返し作れなくなる「連作障害」になったり、病害に弱い植物になったりします。
人間で言うと、過度の肥満や運動不足の方の抵抗力が下がってしまうのと同じです。

この病害に弱い植物は、いわば栄養過多の「メタボ状態」で、それを作り出すのが「土のメタボ化」にあるというわけです。

土は、生きる源。母なる大地。

生命を支える根っこの部分が “ メタボ ” シンドロームでは、生きとし生けるものすべてがメタボ化の影響をうけることになってしまう ――

このような危機感 を 、このコラムを毎回読んでくださる読者の方 に は 充分にご理解いただけるこ と でしょう 。

やはり、土も過剰な栄養補給で贅沢させずに、質実にいきましょう!
人間も同じで、甘やかしはいけません!

そういう意味では、低栄養大地で力強く生きる、極めて低カロリーな「蕎麦」。
この質実に生きる蕎麦を「質実志向」で食としていただき、病気にも強い質実な体質を作っていく。
これロハスに通じる話ですね。
もちろんポリフェノールたっぷりですので、 “ 健康に長生き ” 志向の方にもぴったりです!

と、散々言い訳をして、今日も “ おいしいお蕎麦 ” をいただきに、これから参りましょうか!

修行が足りない ため か、「一杯の掛けそば」よろしくとはいかず、「またしても鴨汁せいろ」ですが・・・

 


 前回へ 次回へ

 

過去のロハス生活 COLUMN 一覧

第20回 メタボリックシンドローム〜前編

 

・・ 2008年5月8日

第19回 食べ物の好き嫌い〜後編

 

・・ 2008年4月28日

第18回 食べ物の好き嫌い〜前編

 

・・ 2008年3月19日

第17回 トレードショー

 

・・ 2008年2月22日

第16回 緊張とリラックス

 

・・ 2008年1月30日

第15回 いえそば

 

・・ 2007年12月

第14回 馴染む

 

・・ 2007年12月

第13回 灯り

 

・・ 2007年11月

第12回 食育イベント〜いのちのつながり〜後編

 

・・ 2007年11月

第11回 食育イベント〜いのちのつながり〜前編

 

・・ 2007年11月

第10回 「常識」に勝つ。

 

・・ 2007年10月

第9回 ”便利”の裏に潜むもの。

 

・・ 2007年10月

第8回 自然が奏でるハーモニー・宮崎にて

 

・・ 2007年9月

第7回 ー四国行き・後編2−

 

・・ 2007年9月

第6回 ー四国行き・後編1−

 

・・ 2007年9月

第5回 暑中お見舞い申し上げますー四国行き・前編2−

 

・・ 2007年8月

第4回 暑中お見舞い申し上げますー四国行き・前編1−

 

・・ 2007年8月

第3回 ちょっとした心遣いがロハス生活を築く

 

・・ 2007年1月

第2回 食育

 

・・ 2007年1月

第1回 はじめまして、日本プロバイオティクスです。

 

・・ 2007年1月

     
     
ページトップへ

日本プロバイオティクス株式会社 HOME 会社案内 リクルート サイトマップ お問い合わせ 新着情報